渋谷区代々木のリーフ動物病院は、犬や猫の診察のほか、ウサギ・フェレット・ハムスター・小鳥など、エキゾチックアニマルの診療にも力を注ぎ、動物にストレスをかけない診療スタイルと、飼主様との対話を重視しています。セカンドオピニオンも随時受付。
土・日・祝日、診療。水曜休診。
2019/2/1
- ●2月の診療受付について
2月は、臨時休診はありません。平常通りの受付時間で診療を承ります(水曜休診)。トリミング・ペットホテルにつきましては、事前のご予約が必要です。また、1年以内のワクチン接種を、確認させていただいております。愛犬・愛猫が、他の子から病気をもらわないためと、他の子に病気をうつさないためです。休診日の水曜日は、10時~17時までに限り、ペットホテルのお預かり、おかえし業務を承ります。水曜日に御予約の際は、お時間厳守でお願いいたします。
冬の寒さが、本格的になってまいりました。1月の終わり頃より、泌尿器・消化器系の病気が増えてきています。血尿や頻尿、血便を伴う下痢、頻回の嘔吐などの症状がみられた場合には、早めに受診してください。関節の痛みや、風邪様症状なども、注意が必要です。雪が降る日などは、急激に気温が低下してしまいます。寒冷対策は、万全でしょうか。ペットの健康状態について、何かご心配なこと等ありましたら、お気軽にご相談ください。ペットも、飼主様も、元気で快適な毎日をおくれますように! - 【オプションケアのご案内】
ペットホテルでお預かりの際には、爪切り、耳掃除、肛門腺絞り、歯磨き、ブラッシングの中から、1項目、無料でケアを承っております!
(2項目以上、ご希望の場合には、1項目につき別途500円、ご負担いただきます。)
→ペットホテル料金表へ - ●ホームページをリニューアルしました
- ~春の健康キャンペーン☆2018~
春は、予防の季節です。今年は、ノミの発生が例年よりも早く感じます。2018年も、早期対策として、3月初旬より『春の健康キャンペーン』をスタートいたしました!愛犬の予防管理は、1年間のスケジュールを立てて、計画的に実施しましょう。
【 狂犬病予防接種 】3月~6月末
生後90日以上のワンちゃんには、年に1度の狂犬病予防接種が
義務付けられています。
*期間中、当院にて予防注射を済まされた方は、愛犬の登録・
済票発行の代行を承ります!
(済票代:550円・登録料:3,000円)
【 フィラリア検査キャンペーン 】3月~6月末
当院では、期間中『3つの検査コース』をご用意しています。
✿スペシャルコース:
通常価格¥12,000(税抜)⇒ ¥9,500(税抜)
フィラリア成虫・ミクロフィラリア検査
血液一般検査・生化学検査
(肝臓・腎臓など、内臓機能の状態を調べます。)
✿スタンダードコース:
通常価格¥4,000(税抜)⇒ ¥2,500(税抜)
フィラリア成虫・ミクロフィラリア検査
PCV+TP(貧血・脱水・炎症などの指標を調べます。)
✿シンプルコース:通常価格 ¥1,500(税抜)
ミクロフィラリア検査のみ
(昨年度、飲み忘れの無い子が対象です☆)
【 フィラリア予防薬キャンペーン 】3月~12月末
*期間中、当院にて上記の検査をされた方には、予防薬を
20%お値引きしてご提供します。
→予防薬料金表へ
【 ノミ・ダニ予防キャンペーン 】~通 年~
*当院にて、トリミング時に予防薬の滴下(又は処方)を
ご希望の場合、予防薬を10%お値引き致します。
*1箱(6本入り)を、まとめてご購入の場合、10%お値引き
の対象とさせて戴きます。
→予防薬料金表へ - ~リーフ動物病院☆NEWS~
ご報告が遅くなりましたが、10月1日より、リーフ動物病院は、ペットホテル・トリミング設備を2Fに増設し、リニューアル・オープンいたしました!
(受付窓口は、ペットホテル・トリミングにつきましても、1Fにて承ります。)
これまで、お盆休みや年末年始など、ホテル室やトリミング設備に限りがありましたので、余儀なくお断りをするケースがございました。
今後は、可能な限り、飼主様とペットのニーズに合わせた、ストレスフリーな環境をご提供できるよう、努めてまいります。トリミングにつきましても、ペットカットから薬浴、オゾン浴療法に至るまで、定期的に通っていただいているかたが増えてきております。特に、土・日・祝祭日は、ご希望のかたが多いため、ご予約はお早目におとりいただきますよう、お願い申し上げます。 - ~リーフ動物病院*スタッフ募集中~
◇ 一緒に頑張ってくれるスタッフを募集しております ◇
お気軽にお問合せ下さい。(TEL:03-3299-3117)
獣医師勤務形態 正社員、パート・アルバイト 資格 要獣医師免許 給与 当院規定による(面談の上決定/試用期間3カ月) 休日 週休2日、有給休暇(10日) 福利厚生 雇用保険・労災保険・健康保険・厚生年金
トリマー・動物看護士
勤務形態 正社員、パート・アルバイト 資格 専門学校既卒者(資格あり) 仕事内容 診療補助またはトリミングおよび業務全般 給与 当院規定による(面談の上決定/試用期間3カ月) 休日 週休2日、有給休暇(10日) 福利厚生 雇用保険・労災保険・健康保険・厚生年金 - ●リーフ動物病院・開院五周年
2017年8月6日で、当院は、開院から5年目を迎えることとなりました。それを記念して、今月ご来院の皆様には、粗品をお配りしております。
(*数には数には限りがございますので、あらかじめご了承ください。) - ●ドックドック+キャットドックのご案内
当院かかりつけのワンちゃん、ネコちゃんたちを対象に、年齢別で健康診断のプランをご用意しました。それぞれの項目別で検査を受けるよりも、お得な料金設定となっております。詳しい内容につきましては、院内掲示あるいは以下をご覧ください。
→ドックドック+キャットドックのご案内へ - ●飼い猫の不妊・去勢手術費、助成について
飼主様が渋谷区内にお住まいで、区内で飼育している、生後6ヶ月以上の猫ちゃんの不妊・去勢手術の費用を渋谷区で助成してもらえるよう、協力獣医師の申請を致しました。
『渋谷区協力獣医師』のプレートが貼ってある区内の動物病院においては、以下の助成金がおります。
◎猫・不妊手術 7000円
◎猫・去勢手術 5000円
出産を予定していない猫ちゃんを家族として迎え入れた際は、生後半年以降に、不妊・去勢手術をうけましょう。
(外猫さんについても、御相談に応じます。)
不妊・去勢手術は、将来的な病気の予防にもつながります。
ご不明な点や、ご心配なことは、当院までお気軽にお問い合わせください。 ●三浦院長の愛猫(ケン坊)が、『猫びより』の取材を受けました!
待合室の雑誌コーナーでも、閲覧可能です。ご来院の際は、手に取ってご覧ください。- ●デング熱の伝播について
先月・今月と、ご質問が多かったので、記載させていただきます。まず、動物は感染するのか否か。犬や猫も、ウイルスを保有した蚊に刺されることにより、体内に侵入し、感染は成立します。ですが、動物はデング熱の症状を、発症することはありません。よって、ペットたちがウイルスを保有した状態であっても、身体に害が生じることはないのです。また、そのウイルス保有状態の動物から、人に直接感染することはありません。媒介する蚊の種類は「ヒトスジシマカ」という蚊で、主に人をねらって血を吸います。となると、犬や猫などのペットたちに密接な病気ではなく、我々、人間から人間へと伝播するウイルス病という風に認識していれば良さそうです。そう考えると、犬や猫たちにとっては、フィラリアの感染の方が格段に脅威だといえます。 - ☆ドクターズファイルの取材を受けました☆
リーフ動物病院ならびに院長の三浦が、『ドクターズファイル』というインターネット情報サイトに、掲載されました!
皆様、どうぞご覧になってください。
http://animal.doctorsfile.jp/h/25606/df/1/ - ●8月6日(月)開院いたしました。
- ●ホームページを開設しました